讃えよ! きしめん、味噌煮込、名古屋の麺

なかなか個性的な味噌煮込み。さすがこだわりの店 森田屋

投稿者: MIZUNO  投稿日: 2013年11月19日
分類: 名古屋市東区  味噌煮込み  地域別きしめん 
 

20131113_144737

前はカレー煮込みで訪問したこのお店、うどんはありますが、きしめんはないので疎遠になってました。味噌にこ食べてないな、と思って寄ってみました。メニューによれば味噌煮込みうどん900円、アンドライス1000円ですのでアンドライスを。要は味噌にことごはんで1000円ということです。

20131113_144816

カレー煮込みと同じ麺だと思うのですが、細めで縮れていて、独自な食感。誤解を恐れず言えば寿がきやの袋麺のインスタント味噌煮込みの麺みたい。悪い意味じゃなく個性的で美味しいです。寿がきやインスタント味噌煮込みも大好きですのでw 

20131113_144755

スープはドロドロしてなくて最後までさっぱり飲めるタイプ。玉子と細かく来られたかしわ、それからシーズンだけでしょうか、銀杏も入ってました。ネギが個性的でブツ切りでしたが、これが案外いいアクセントになってました。トータルとしては大満足の味噌煮込み。

20131108_124202

うどんと蕎麦の店ということでスタンプラリー対象店でしたので、久々にスタンプ押してもらいましたが、こんなに食べているのに、案外スタンプが貯まってません。うどん屋はたくさんあるということですね。ちょっと奥まったところに店がありますが、駐車場は6台くらいは駐められそうでした。

 

店舗情報

店名 通蕎麦 森田屋
住所 名古屋市東区赤塚15
電話番号 052-931-6848

コメント

 

ツイッター google+ RSS

このブログについて

きしめん、味噌煮込み、カレー煮込みなど、名古屋には独自の麺メニューがありますけど、どうも最近は讃岐うどんとかのチェーン店に押され気味。
さらに普通のきしめん屋さんは経営者の高齢化も進んでいて、10年後にはかなりの店が閉まってしまうのではという危惧も。きしめんというと駅ホームの店がいつもマスコミに取り上げられますが、独自のきしめん店はあちこちにたくさんあるのです。

そこでこのブログでは名古屋きしめん文化がいつまでも続くよう、できるだけたくさんお店を紹介したいと思います。

また味噌煮込み(みそにこ)やカレー煮込み(カレーうどん)も名古屋の麺。こちらも少しずつ追加して行こうと思っています。

 

信長公記で追う桶狭間への道 広告

 
 

ツイッター・Facebook・RSS

RSS
RSSの登録はこちら

twitter
twitterのフォローはこちら



※フェイスブックページ準備中