讃えよ! きしめん、味噌煮込、名古屋の麺

カレーうどんではなくカレーきしめんがいいなあ むらかみ

投稿者: MIZUNO  投稿日: 2013年12月29日
分類: カレーきしめん  名古屋市名東区  地域別きしめん  種類別きしめん 
 

20131227_121454

本年ラストきしめんは定食ではなくカレーで。名東区のむらかみはカレーうどんと味噌煮込みで定評がありますが、きしめんもありまして、カレーうどんはカレーきしめんに変更可能です。ということで、今回はカレーきしめん800円。ドロドロのカレールーの中にきしめんが沈んでおり、上から目視できず。ルーが多いので小ご飯50円は必需品です。

20131227_121714

かき回して麺を掘り出すと、白いつやつやした麺が登場。うどんと違ってコシはそう強くはありません。ルーと混ぜるとカレーが麺にまとわりつき見事に一体化します。すすればこれはうみゃー(名古屋弁)です。辛さはほとんど感じなく、旨味の強いカレールーは、そのままレンゲですくって食べても美味しい。麺と一緒にすするとカレールーがあたりに飛び散りますw

20131227_121806

かまぼこや豚肉が結構アクセントになり、特に肉にカレーをからめてご飯と一緒に食べるとこれまたうみゃー。カレーライスと違って、和風カレーとご飯という別のハーモニーが楽しめます。カレールーはよくある黄色でなくもっと深い色をしています。何が入っているのかわかりませんが、独自の深い味ですね。大変満足してルーを最後まで食べてしました。何カロリーあるのでしょうかw

 

店舗情報

店名 めん工房 むらかみ
住所 名古屋市名東区八前2-204
電話番号 052-773-7633

コメント

 

ツイッター google+ RSS

このブログについて

きしめん、味噌煮込み、カレー煮込みなど、名古屋には独自の麺メニューがありますけど、どうも最近は讃岐うどんとかのチェーン店に押され気味。
さらに普通のきしめん屋さんは経営者の高齢化も進んでいて、10年後にはかなりの店が閉まってしまうのではという危惧も。きしめんというと駅ホームの店がいつもマスコミに取り上げられますが、独自のきしめん店はあちこちにたくさんあるのです。

そこでこのブログでは名古屋きしめん文化がいつまでも続くよう、できるだけたくさんお店を紹介したいと思います。

また味噌煮込み(みそにこ)やカレー煮込み(カレーうどん)も名古屋の麺。こちらも少しずつ追加して行こうと思っています。

 

信長公記で追う桶狭間への道 広告

 
 

ツイッター・Facebook・RSS

RSS
RSSの登録はこちら

twitter
twitterのフォローはこちら



※フェイスブックページ準備中