讃えよ! きしめん、味噌煮込、名古屋の麺

JR大曽根駅北東徒歩2分 普通な大黒屋 

投稿者: MIZUNO  投稿日: 2013年06月27日
分類: 名古屋市東区  地域別きしめん 
 

その昔、大曽根駅の北、東区矢田に会社があったのでこの矢田本通の大黒屋(JR大曽根駅の北東徒歩2分くらい)は、30年以上前から知っていますが、実は一度も入ったことがなかった。
若いころはラーメン屋ばっかりで、うどん屋って行かないものでした。ということで寄ってみましたが、今は50代くらいの女性とその息子と思しき人が店にはいました。

定食ではなくきしめんを単品で注文。
想像通り、想像以上でも以下でもないどこといって特徴のない典型的な普通のきしめんです。
麺は硬めで細め。出汁が多めなので、不満なくいただきました。430円なら、小腹の空いた時にちょうどいい感じ。最近ますます衰退している矢田本通り商店街ですが、まだまだ頑張ってほしいものです。

20130627_1

 

店舗情報

店名 大黒屋
住所 愛知県名古屋市東区矢田1-12-38
電話番号 052-711-9261

コメント

 

ツイッター google+ RSS

このブログについて

きしめん、味噌煮込み、カレー煮込みなど、名古屋には独自の麺メニューがありますけど、どうも最近は讃岐うどんとかのチェーン店に押され気味。
さらに普通のきしめん屋さんは経営者の高齢化も進んでいて、10年後にはかなりの店が閉まってしまうのではという危惧も。きしめんというと駅ホームの店がいつもマスコミに取り上げられますが、独自のきしめん店はあちこちにたくさんあるのです。

そこでこのブログでは名古屋きしめん文化がいつまでも続くよう、できるだけたくさんお店を紹介したいと思います。

また味噌煮込み(みそにこ)やカレー煮込み(カレーうどん)も名古屋の麺。こちらも少しずつ追加して行こうと思っています。

 

信長公記で追う桶狭間への道 広告

 
 

ツイッター・Facebook・RSS

RSS
RSSの登録はこちら

twitter
twitterのフォローはこちら



※フェイスブックページ準備中