讃えよ! きしめん、味噌煮込、名古屋の麺

♪うどんすき~の西川家♪というあの西川家ですよね、この店のロゴは。

投稿者: MIZUNO  投稿日: 2013年06月11日
分類: 名古屋市中村区  地域別きしめん 
 

♪うどんすき~の西川家♪というジングルが記憶に残っているあの西川家ですよね、この店のロゴは。ネットで検索するとここしか出てこないので、もううどんすきの店はないのでしょうか? だいたいうどんすきという食べ物が、どんなものか記憶に無いのですが…。
それはさておき、URの賃貸高層マンションの一階にあるコジャレた店ですが、きしめんは450円とリーズナブル。プラス200円で定食になります。ペラペラではないですが薄い麺、濃い出汁は文句なし。花かつお、ほうれん草、薄味の揚げもまた文句なし(かまぼこはないです)。名古屋駅界隈では最もきしめんらしいきしめんであり、これは美味いと思いました。定食のきゅうり浅漬けもまたけっこう。これなら地方の人にもきしめんが誤解されないでしょう。オススメです。

970717_474970032578787_225643016_n

 

店舗情報

店名 052-541-2762
住所 名古屋市中村区名駅5丁目33−10

コメント

 

ツイッター google+ RSS

このブログについて

きしめん、味噌煮込み、カレー煮込みなど、名古屋には独自の麺メニューがありますけど、どうも最近は讃岐うどんとかのチェーン店に押され気味。
さらに普通のきしめん屋さんは経営者の高齢化も進んでいて、10年後にはかなりの店が閉まってしまうのではという危惧も。きしめんというと駅ホームの店がいつもマスコミに取り上げられますが、独自のきしめん店はあちこちにたくさんあるのです。

そこでこのブログでは名古屋きしめん文化がいつまでも続くよう、できるだけたくさんお店を紹介したいと思います。

また味噌煮込み(みそにこ)やカレー煮込み(カレーうどん)も名古屋の麺。こちらも少しずつ追加して行こうと思っています。

 

信長公記で追う桶狭間への道 広告

 
 

ツイッター・Facebook・RSS

RSS
RSSの登録はこちら

twitter
twitterのフォローはこちら



※フェイスブックページ準備中