讃えよ! きしめん、味噌煮込、名古屋の麺

何故かメニューにない、薄い、薄いきしめん

投稿者: MIZUNO  投稿日: 2013年07月17日
分類: ピロピロ薄麺のきしめん  名古屋市千種区  地域別きしめん 
 

愛知うどん・きしめんスタンプラリー http://blog.livedoor.jp/udonkishimen/というのが始まってます。28店の参加。行ったことのある店もありますが、南の方が多いので、知らない店も多い。ただ、気をつけないといけないのはきしめんのない店もあることです。という点で全店制覇は無理かな。
うちの会社から一番近いのはたぶん香流庵ですが、二番目に近そうなえびすや猫洞店に行ってみました。以前この店に入った時、メニューにきしめんがなかった記憶が。ラリーにはきしめんと書いてあったので行ったのですが、メニューにはやはりなく、店員(バイト?)の女の子に「天ぷらうどん950円の天ぷら抜きで、麺はきしめんでできませんか」とか、押し問答。そしたらメニューには書いてないけど普通のきしめんもあるとのことで、それを注文。
久々に透けるようなピロピロ麺(幅はあまりないですが)。麺のコシがないのも大変好みでビロロンとすすってニッコリ(新聞的表現w)。ただ出汁はもうちょっと甘めが好みです。かまぼこ無しはまだしも、ホウレンソウでなく三つ葉なのは残念。揚げはおいしいのに。これで600円なのは手打ちゆえしかたないか。メニュー全体にやや高めの値付けに思えましたが、今池のえびすやもそうでしたから、これでよしとしているのでしょう。ちなみに二代目と思しき若いサウスポーの方が厨房に。その点は心強いです。

1016314_490143711061419_608916460_n

 

店舗情報

店名 えびすや猫洞店
住所 名古屋市千種区猫洞通3丁目29 アーバン北本山 1F
電話番号 052-782-4187

コメント

 

ツイッター google+ RSS

このブログについて

きしめん、味噌煮込み、カレー煮込みなど、名古屋には独自の麺メニューがありますけど、どうも最近は讃岐うどんとかのチェーン店に押され気味。
さらに普通のきしめん屋さんは経営者の高齢化も進んでいて、10年後にはかなりの店が閉まってしまうのではという危惧も。きしめんというと駅ホームの店がいつもマスコミに取り上げられますが、独自のきしめん店はあちこちにたくさんあるのです。

そこでこのブログでは名古屋きしめん文化がいつまでも続くよう、できるだけたくさんお店を紹介したいと思います。

また味噌煮込み(みそにこ)やカレー煮込み(カレーうどん)も名古屋の麺。こちらも少しずつ追加して行こうと思っています。

 

信長公記で追う桶狭間への道 広告

 
 

ツイッター・Facebook・RSS

RSS
RSSの登録はこちら

twitter
twitterのフォローはこちら



※フェイスブックページ準備中