今日のきしめん定食は「めん処 角千」です。春日井市高蔵寺町1-17、JR高蔵寺駅の南にある信号交差点を西にずっと進み、ガストのある交差点をさらに西に行くとあります。北区に本社がある㈱角千本店は本店、大曽根、守山、千種アスティの4店舗のようで、あとの角千を名乗る店はその昔の暖簾分けなのでしょうか。赤地に墨文字でかどせんと書かれた屋号看板は同じなんですが。この前行った、勝川の角千きしめん茶屋も別法人のようですし。
調理師免許によると69歳のご主人と34歳の息子さんがやってる店のよう。メニューは豊富で、うどん、そば、きしめんにみそにこ、丼ものとなんでもあります。そしてきしめんは480円、きしめん定食は680円となります。まあ妥当なお値段かと。
きしめんは出汁たっぷり。これはいいですね。麺は薄めでコシのしっかりしたもので、艶がある。やや幅は狭めですが、悪くはない。悪くはないが乾麺ゆでた感じではあります。問題は出汁の方。色はそう薄くないのですが、味はかなり薄め。健康的かも? でも旨みももう一つ。おかずの方は卵焼き(市販品ぽい)二切れと蓮根の煮物、そしてたくあん二切れ。ま、今回は、悪くはないんですけどね、という感じでしょうか。
そういえば私の通っていた春日井高校西に角千といううどん屋がありましたが、ネットで見ると立派な店になっています。40年前は小汚い店で、体育教師のたまり場でしたがw 名古屋の北部方面に点在する角千は、南方面の一八と並ぶ老舗なのでしょうか。
店舗情報
店名 |
めん処 角千 |
住所 |
春日井市高蔵寺町1-17 |