讃えよ! きしめん、味噌煮込、名古屋の麺

今のうちに行かないと、未来社会でこれは味わえません

投稿者: MIZUNO  投稿日: 2013年06月19日
分類: レトロ  名古屋市中村区  地域別きしめん 
 

一見、こ汚くて場末なお店。店内の匂いも強烈で、まず、いい印象はないです。迷わずきしめん定食(800円)を注文。厨房のご主人はかなりのお歳に見受けられます。

ニューは多彩。きしめんは太きしめんのみ。出てきたのは、大きな味噌カツ二枚とごぼう、そして、太きしめん。幅広い麺を太いというのでしょうか、すすれるような麺ではなく、ぼそぼそと食べることになりますが、…美味いです、これ。

汁は黒々とたまり汁。ほうれん草も入って、これぞ名古屋のきしめんでは。中村警察署西の笈瀬通り交差点南100mほど。店の横に2台駐車出来ます。店名は「いせや」。ここは今のうちに味わっておいた方が良いかと、たぶん。

379637_478149412260849_1829737066_n

 

店舗情報

店名 いせや
住所 名古屋市中村区太閤4丁目3−3

コメント

 

ツイッター google+ RSS

このブログについて

きしめん、味噌煮込み、カレー煮込みなど、名古屋には独自の麺メニューがありますけど、どうも最近は讃岐うどんとかのチェーン店に押され気味。
さらに普通のきしめん屋さんは経営者の高齢化も進んでいて、10年後にはかなりの店が閉まってしまうのではという危惧も。きしめんというと駅ホームの店がいつもマスコミに取り上げられますが、独自のきしめん店はあちこちにたくさんあるのです。

そこでこのブログでは名古屋きしめん文化がいつまでも続くよう、できるだけたくさんお店を紹介したいと思います。

また味噌煮込み(みそにこ)やカレー煮込み(カレーうどん)も名古屋の麺。こちらも少しずつ追加して行こうと思っています。

 

信長公記で追う桶狭間への道 広告

 
 

ツイッター・Facebook・RSS

RSS
RSSの登録はこちら

twitter
twitterのフォローはこちら



※フェイスブックページ準備中