讃えよ! きしめん、味噌煮込、名古屋の麺

オシャレな飲み屋できしめんだけを食す 㐂しや

投稿者: MIZUNO  投稿日: 2013年10月22日
分類: 名古屋市千種区  地域別きしめん  普通のきしめん  種類別きしめん 
 

20131021_211913

今池の㐂しやさんは昔から有名なきしめんの店です(ラーメンもあります)。といってもこの店、基本は飲み屋で、ジャズの流れるオシャレな店内。白髪頭のダンディーなご主人です。ここでは飲んで、締めにきしめんというパターンが王道でしょうけど、ちょっと気後れしながらきしめんの赤(醤油・750円)だけを注文。何年か前、ラーメンをよく食べていた頃は、ここでラーメンだけ頼んだ記憶があります。

20131021_211947

出てきたきしめんは、うどんよりやや平たいという感じの細麺です。出汁は甘みの少ない上品な醤油味。花かつおが風味の良さを増しています。ゆでたエビ、しいたけ、れんこん、湯通しした上げ、そしてきれいな麸が3つと具。私はもうすっかり酒を飲めなくなったのですが、この感じは酒を飲んだあとにはいいでしょうね。ラーメンの方もこういうさっぱりしたものだった記憶が。街場の汚い(失礼)きしめん屋とは異なり、きれいなオネーちゃんと行けるきしめん屋です。

20131021_211659

連れ合いが食べたのはきしめんの白(塩・750円)。ちょっと出汁を飲ませてもらうと、白だしというより確かに塩ラーメンにもつながる味でした。かけきしめんは600円、牡蠣きしめんとか、いろいろトッピングによってバリエーションが用意されています。平日は夜しかやってませんが、土日は昼の営業もあるようですので、酒を飲まない人はそこで訪問するといいかも。錦通沿いの北向き店舗です。

 

店舗情報

店名 平打ち麺 㐂しや(きしや)
住所 名古屋市千種区仲田2-17-7
電話番号 052-752-7114

コメント

 

ツイッター google+ RSS

このブログについて

きしめん、味噌煮込み、カレー煮込みなど、名古屋には独自の麺メニューがありますけど、どうも最近は讃岐うどんとかのチェーン店に押され気味。
さらに普通のきしめん屋さんは経営者の高齢化も進んでいて、10年後にはかなりの店が閉まってしまうのではという危惧も。きしめんというと駅ホームの店がいつもマスコミに取り上げられますが、独自のきしめん店はあちこちにたくさんあるのです。

そこでこのブログでは名古屋きしめん文化がいつまでも続くよう、できるだけたくさんお店を紹介したいと思います。

また味噌煮込み(みそにこ)やカレー煮込み(カレーうどん)も名古屋の麺。こちらも少しずつ追加して行こうと思っています。

 

信長公記で追う桶狭間への道 広告

 
 

ツイッター・Facebook・RSS

RSS
RSSの登録はこちら

twitter
twitterのフォローはこちら



※フェイスブックページ準備中