讃えよ! きしめん、味噌煮込、名古屋の麺

この立地で定食630円は安いか。出汁はかなり好みなんですが… 三河屋本店

投稿者: MIZUNO  投稿日: 2013年10月23日
分類: 名古屋市中区  地域別きしめん  普通のきしめん  種類別きしめん 
 

20131022_131947

三河屋というと名駅西の昭和が残る店舗を思い出しますが、こちらは丸の内、長者町で、ビルの二階です。階段上がると店舗という作りからすると持ちビルでしょうか。立地といい、店名といい、なんとなく歴史がありそうです。

20131022_132016

ビジネスマン狙いの日替わり系定食がたくさんありますが、何はなくともきしめん定食。630円ってちょっと安すぎるのでは。混んでないとはいえ、注文するとなんだかすぐ出てきました。ダシが香る汁は美味い。こういうスタンダードな出汁は悪くないです。というか、出来合いの感もなくはないですけど。麺の方は、茹で置きっぽいコシのなさで、ちょっと残念。入り口には麺の打ち場もあるのですが。

20131022_134203

まあそういう気合の入らなさもきしめんという食べ物の側面ですね。昔からの味とも言えるわけで。さっぱりした煮物とマヨネーズ和え、小さいご飯。ちょっと寂しい気がしてしまうのは値段から考えて仕方ないかな。

20131022_133703

 

店舗情報

店名 三河屋本店
住所 名古屋市中区丸の内2-13-22
電話番号 052-211-4631

コメント

 

ツイッター google+ RSS

このブログについて

きしめん、味噌煮込み、カレー煮込みなど、名古屋には独自の麺メニューがありますけど、どうも最近は讃岐うどんとかのチェーン店に押され気味。
さらに普通のきしめん屋さんは経営者の高齢化も進んでいて、10年後にはかなりの店が閉まってしまうのではという危惧も。きしめんというと駅ホームの店がいつもマスコミに取り上げられますが、独自のきしめん店はあちこちにたくさんあるのです。

そこでこのブログでは名古屋きしめん文化がいつまでも続くよう、できるだけたくさんお店を紹介したいと思います。

また味噌煮込み(みそにこ)やカレー煮込み(カレーうどん)も名古屋の麺。こちらも少しずつ追加して行こうと思っています。

 

信長公記で追う桶狭間への道 広告

 
 

ツイッター・Facebook・RSS

RSS
RSSの登録はこちら

twitter
twitterのフォローはこちら



※フェイスブックページ準備中