讃えよ! きしめん、味噌煮込、名古屋の麺

カレーうどんの若鯱家にはきしめんもあります 鯱風きしめん720円

投稿者: MIZUNO  投稿日: 2013年10月28日
分類: 名古屋市中区  地域別きしめん 
 

694

栄・中日ビルの地下二階にはちょっとした飲食店街があって、サンドイッチのサブウェイがお気に入りなんですが、ここに若鯱家がオープンしてました。御存知の通り、ウリは名古屋名物カレーうどん820円ですけど、ここにはきしめんもあるんですね。それが鯱風きしめん720円です。きし定はないので、別に天むすび240円を頼んだら960円。炭水化物ばっかりなのにちょっと高い?

691

オープンしたばかりのようでオペレーションは最悪。ちゃんと注文できたか不安でしたが、連れ合いの方が出てきてから、何故かこっちが出てこない。やっと来たと思ったら何かが違う。そう、花かつおがないのです。文句をいうと、皿に花かつおを入れて持ってきてくれました。で、ふと気づいたのは天むすび。こちらはメニュー写真より一個多い。こういう場合は文句言いませんw

695

麺は幅広、コシありでいい感じです。汁も濃い目。花かつおが入って、出汁の香りもいい感じ。蒲鉾には鯱の文字が浮かんでいます。さすがビッグチェーンw よく研究されています。十分美味しく、満足いくもの…なんですが、なんだろう、スーパーで買ってきた美味しい袋麺という感覚がつきまといます。先入観でしょうか。

天むすび(天むすは登録商標らしいですので)はちょっとガーリックが感じられ悪くないですけど、きしめんには普通のご飯とちょっとしたおかずの方がいいですよね。

698

 

店舗情報

店名 若鯱家 中日ビル店
住所 名古屋市中区栄4-1-1 中日ビルB2F

コメント

 

ツイッター google+ RSS

このブログについて

きしめん、味噌煮込み、カレー煮込みなど、名古屋には独自の麺メニューがありますけど、どうも最近は讃岐うどんとかのチェーン店に押され気味。
さらに普通のきしめん屋さんは経営者の高齢化も進んでいて、10年後にはかなりの店が閉まってしまうのではという危惧も。きしめんというと駅ホームの店がいつもマスコミに取り上げられますが、独自のきしめん店はあちこちにたくさんあるのです。

そこでこのブログでは名古屋きしめん文化がいつまでも続くよう、できるだけたくさんお店を紹介したいと思います。

また味噌煮込み(みそにこ)やカレー煮込み(カレーうどん)も名古屋の麺。こちらも少しずつ追加して行こうと思っています。

 

信長公記で追う桶狭間への道 広告

 
 

ツイッター・Facebook・RSS

RSS
RSSの登録はこちら

twitter
twitterのフォローはこちら



※フェイスブックページ準備中