江川線水主町(これは読めない人が多いと思いますが「かこまち」です)交差点西北に麺処があります。道路からよく見えていたのですが、駐車場がないので今まで入らなかったのです。でも今回、裏(北側)に回ったら駐車場と小さな入口があったので、訪問してみました。平日の午後1時過ぎでしたが、お客はいなくて、店の女性二人がお食事中。もう定食ランチは品切れということで、きしめんと親子丼のセット(730円)を注文。
見た目はいいですね。でもワカメが入っていることに一抹の不安が。かまぼこも赤耳ではありません。食べてみると、うーん、なんだろう、気合が感じられません。ゆでた麺を温めて既存の出汁に入れ、ネギに揚げ、かまぼこを切ってワカメを入れ、花かつおを乗せれば出来上がり。まあそういうものなんですけどね。でもね、駅の立ち食いじゃないんだから、と思ってしまいました。
めんにも特に特徴はありませんでした。もちろん親子丼にも。食事としてはまあ悪くはないんですけどね。調べるとこの店、生麺・冷凍麺・ゆで麺・やきそば製造卸の加納商店という会社が経営していて、店頭で乾麺も売ってます。サイトには昼は麺類、夜は中華となってます。中華って、ラーメンのことでしょうか。不思議な営業形態で、深夜までやっているよう。麺を作っているので一応店もやってます、ってところでしょうか。
店舗情報
店名 | 加納めん |
---|---|
住所 | 名古屋市中村区名駅南3-10-6 |
電話番号 | 052-586-7727 |