讃えよ! きしめん、味噌煮込、名古屋の麺

カレー店としてココ壱との共通性が  若鯱家

投稿者: MIZUNO  投稿日: 2014年01月21日
分類: カレー煮込み  名古屋市中区  地域別きしめん  種類別きしめん 
 

20140120_201315

先回は開店した日に入ってごったがえしていた栄・中日ビル地下二階の若鯱家。今回は平日午後8時過ぎに入ってみましたが、客はまったくおらず、貸切状態。表のサンプルにあったカレー煮込み(980円)を注文。それからゆっくりメニューをながめると、名物カレーうどんの仕組みがわかってきました。CoCo壱番屋的展開なんですね、これ。ベーシックなカレーうどん820円にトッピングして好みにするわけです。ロースカツ180円とか、揚げなす120円とか。

これとは別にセットメニューもあって、ご飯と漬物セットで900円。これにもトッピングが可能。手羽先・味噌カツといった中から一つ選んでご飯と漬物をつけたら1080円というセットも。調子に乗ってトッピングするとすごい豪華な金額になってしまうあたりもCoCo壱番屋的展開でしょう。なるほど、カレー商売の大道はこれですね。

20140120_201341

さて、カレー煮込みが出てきましたが、メニューには「八丁味噌使用」と書いてありましたので、期待しましたが、味噌の風味はほとんど感じられませんでした。麺は味噌煮込みによくある堅い麺です。具はたいして入っておらず、麺も少なめ。これで980円はちょっと高いですね。

メニューを見ていたら名物カレーうどんは、うどんじゃなくてきしめんでもOKらしいので、今度はそれを試してみようと思いました。特にこれは、というほどでなくても、カレーにはやっぱり食べさせる力がありますねえ。そしてトッピング。CoCo壱番屋、若鯱家という名古屋の二大カレーチェーンの成功に共通性を見ました。

20140120_201730

 

店舗情報

店名 若鯱家 中日ビル店
住所 名古屋市中区栄4-1-1 中日ビルB2
電話番号 052-261-2661

コメント

 

ツイッター google+ RSS

このブログについて

きしめん、味噌煮込み、カレー煮込みなど、名古屋には独自の麺メニューがありますけど、どうも最近は讃岐うどんとかのチェーン店に押され気味。
さらに普通のきしめん屋さんは経営者の高齢化も進んでいて、10年後にはかなりの店が閉まってしまうのではという危惧も。きしめんというと駅ホームの店がいつもマスコミに取り上げられますが、独自のきしめん店はあちこちにたくさんあるのです。

そこでこのブログでは名古屋きしめん文化がいつまでも続くよう、できるだけたくさんお店を紹介したいと思います。

また味噌煮込み(みそにこ)やカレー煮込み(カレーうどん)も名古屋の麺。こちらも少しずつ追加して行こうと思っています。

 

信長公記で追う桶狭間への道 広告

 
 

ツイッター・Facebook・RSS

RSS
RSSの登録はこちら

twitter
twitterのフォローはこちら



※フェイスブックページ準備中