讃えよ! きしめん、味噌煮込、名古屋の麺

守山は喜多山駅でみつけた駅裏のお食事処 辰き(きは七を三つ)

投稿者: MIZUNO  投稿日: 2014年03月11日
分類: 名古屋市守山区  地域別きしめん  普通のきしめん 
 

20140225_135829

まだまだ絶滅危惧種系きしめん屋は見つかりますね。今回の守山区名鉄瀬戸線喜多山駅北側にある辰き(たつき・きは七を三つ)さんは、調理師免許を見ると昭和11年生まれのご主人。奥さんとお二人のようです。きしめん・そば・うどん400円、みそにこは580円ですが、定食になると全部700円。いやあアバウトでいいですね。

20140225_135833

20140225_135915

きしめん定食はおかずが沢山。コロッケに玉子焼き、野菜の煮物。一品多いのが嬉しいです。釜揚げきしめんの店ということで、麺は幅広、やや肉厚でコシはあまりなく、出汁は薄めの仕立てとなります。ほうれん草と揚げ、かまぼこ、葱は別皿。どこと言って特徴はないですが、すっかり和む定食でした。

20140225_141256

 

店舗情報

店名 辰き(きは七を三つ)
住所 名古屋市守山区茶臼前15-15
電話番号 052-795-2101

コメント

 

ツイッター google+ RSS

このブログについて

きしめん、味噌煮込み、カレー煮込みなど、名古屋には独自の麺メニューがありますけど、どうも最近は讃岐うどんとかのチェーン店に押され気味。
さらに普通のきしめん屋さんは経営者の高齢化も進んでいて、10年後にはかなりの店が閉まってしまうのではという危惧も。きしめんというと駅ホームの店がいつもマスコミに取り上げられますが、独自のきしめん店はあちこちにたくさんあるのです。

そこでこのブログでは名古屋きしめん文化がいつまでも続くよう、できるだけたくさんお店を紹介したいと思います。

また味噌煮込み(みそにこ)やカレー煮込み(カレーうどん)も名古屋の麺。こちらも少しずつ追加して行こうと思っています。

 

信長公記で追う桶狭間への道 広告

 
 

ツイッター・Facebook・RSS

RSS
RSSの登録はこちら

twitter
twitterのフォローはこちら



※フェイスブックページ準備中