讃えよ! きしめん、味噌煮込、名古屋の麺

冷凍の麺もたまには悪くないです  西区役所の食堂

投稿者: MIZUNO  投稿日: 2014年03月12日
分類: 名古屋市西区  地域別きしめん  普通のきしめん 
 

20140226_131925

用事で昼時、名古屋市の西区役所に行きました。新しい庁舎には二階に食堂があり、ここは外からも入れるのですが、なかなか人は来ないようで、従業員(じゃなくて、区役所だから役人?)食堂になってしまっているのかも。カロリーもきちんと計算されたワンコインランチが食べられますから、悪くないと思うのですけど。本日は牛すき煮とウインナの揚げたの、酢の物で766キロカロリーです。

が、メニューにきしめんがありましたので、これにきしめん400円を追加。ワンコインどころか1000円近いハイカロリー昼食になってしまいました。給食のおばちゃん風が作るのを見ていると、麺は冷凍です。しかし出てきたきしめんは悪くないです。しっかりした麺は水準以上では。高速道路のサービスエリアなんかで食べるきしめんですね。

20140226_131955

最初は大丈夫か、と思って入ったのですが、牛すき煮も美味しいし、なんかぜんぜん不満のない昼食となってしまいました。900円も出して、セルフで食器は片付けないといけませんけどね。食べてたら、先ほど窓口で対応してくれた女性役人が食事に入ってきました。他に客はなく、やっぱり職員食堂化してるようです。

 

店舗情報

店名 西区役所の食堂
住所 名古屋市西区花の木二丁目18番1号

コメント

 

ツイッター google+ RSS

このブログについて

きしめん、味噌煮込み、カレー煮込みなど、名古屋には独自の麺メニューがありますけど、どうも最近は讃岐うどんとかのチェーン店に押され気味。
さらに普通のきしめん屋さんは経営者の高齢化も進んでいて、10年後にはかなりの店が閉まってしまうのではという危惧も。きしめんというと駅ホームの店がいつもマスコミに取り上げられますが、独自のきしめん店はあちこちにたくさんあるのです。

そこでこのブログでは名古屋きしめん文化がいつまでも続くよう、できるだけたくさんお店を紹介したいと思います。

また味噌煮込み(みそにこ)やカレー煮込み(カレーうどん)も名古屋の麺。こちらも少しずつ追加して行こうと思っています。

 

信長公記で追う桶狭間への道 広告

 
 

ツイッター・Facebook・RSS

RSS
RSSの登録はこちら

twitter
twitterのフォローはこちら



※フェイスブックページ準備中