あーもう時間がない、という時に嬉しいのがどんどん庵。郊外型うどんレストランを展開するサガミチェーンの子会社がやっているセルフうどんです。最近はさぬきうどんチェーンでセルフうどんが当たり前になってますが、どんどん庵はもう20年以上前から、そのやり方でやってきているはずです。味の方はまあ、御存知の通りで可もなく不可もなく。麺は冷凍のようで、それを解凍したものですが、280円ですから許しましょう。
チェーン店だけあって、コストにはシビアなようで、最近は花かつおを20円で買わないといけません。昔はかけ放題だったんですが。ネギは今でもかけ放題ですが、ちょっと前は一つまみしか乗せないでください、というお触れが出たこともありましたw 出しは赤いのと白だしがありますが、やはりここは赤でないといけません。そいうえば関西や関東にはどんどん庵はありません。関西では讃岐うどん、関東では山田うどんが強力なんでしょうね。
いろいろなきしめんを食べてここのきしめんを食べると、ここがある意味、名古屋のきしめん像というものを作ってしまったように思えてきます。そばにもうどんにも合う同じ出汁で、ごくごくスタンダードな個性のない美味しさ。それに比べると、きしめん屋のきしめんは、麺も出汁も大きく手が入って各々個性が出ているのがわかります。そういう意味ではどんどん庵へも時々行ってみるとよくわかっていいですね。