讃えよ! きしめん、味噌煮込、名古屋の麺

一昔前のおしゃれなファッションビルにえびすや山手通店が

投稿者: MIZUNO  投稿日: 2014年05月14日
分類: 名古屋市昭和区  地域別きしめん 
 

20140508_135816

四谷通りのシンシア山手といえばおしゃれなファッションビルとして一世を風靡しましたが、今は昔、すっかり空き店舗の目立つ閑散とした物悲しい雰囲気になってました。地下鉄はやっと通ったのにね。そんなシンシア山手の二階にえびすやがあります。単純なきしめん定食が見当たらなかったので写真の豪華なメニューにしてみました。950円です。

20140508_135843

きしめんはさすがにえびすやらしい、薄めの手打ちで美味しいです。猫洞店のような極薄麺ではないですけど。出汁の方も手打ちならではのやや薄めですが、これも濃い味の天玉子丼付きですから正解か。出前が多いらしいのであまり薄い麺じゃまずいのでしょうね、
20140508_135843

乗ってるのがほうれん草じゃなくて三つ葉なんですけど、これはくせがあるので好みではないですね。昔のシンシア山手の雰囲気にはあまりマッチしないうどん屋という印象になってますが、今ならこれもありか、というあたり、うーん、経済活動って微妙です。
20140508_134534

 

コメント

 

ツイッター google+ RSS

このブログについて

きしめん、味噌煮込み、カレー煮込みなど、名古屋には独自の麺メニューがありますけど、どうも最近は讃岐うどんとかのチェーン店に押され気味。
さらに普通のきしめん屋さんは経営者の高齢化も進んでいて、10年後にはかなりの店が閉まってしまうのではという危惧も。きしめんというと駅ホームの店がいつもマスコミに取り上げられますが、独自のきしめん店はあちこちにたくさんあるのです。

そこでこのブログでは名古屋きしめん文化がいつまでも続くよう、できるだけたくさんお店を紹介したいと思います。

また味噌煮込み(みそにこ)やカレー煮込み(カレーうどん)も名古屋の麺。こちらも少しずつ追加して行こうと思っています。

 

信長公記で追う桶狭間への道 広告

 
 

ツイッター・Facebook・RSS

RSS
RSSの登録はこちら

twitter
twitterのフォローはこちら



※フェイスブックページ準備中