讃えよ! きしめん、味噌煮込、名古屋の麺

澱粉を大量に取りたいときにおすすめの吉野屋

投稿者: MIZUNO  投稿日: 2014年06月02日
分類: カレーきしめん  名古屋市中区  普通のきしめん  種類別きしめん 
 

20140423_134201
新栄、広小路葵の大きな交差点のクルマが入らない南西の路地に入ったところにある、吉野屋。牛丼屋じゃないですけど、近所の若いリーマンの皆さんには人気がある店のよう。なんといっても量が半端ない。通常のきしめんは520円ですけど、写真で見る限りなんということもなさそうですが、でかくて深い丼にたっぷり麺が入ってます。とてもセットにしておにぎりをつける余裕がありませんでした。
20140423_134240

20140423_134512

何しろ中盛は約2kg、大盛りは3.2kgあるそうですので、壁には普通の方は「絶対」食べれません、と書いてあるくらいなので。あ、その、味のはまあ特にコメントしませんが、別に悪く無いですよ。連れ合いはカレーきしめん750円を頼みましたが、これもまあ普通に食べられますw

20140423_134326

気になったのは味噌煮込み、カレー煮込みの他に「白みそ煮込み」があったこと。これは再訪して試してみたいところ。いずれにしても、近所に行くことと空腹加減が合致しないと行けないので、その点ではハードルが高い店かもしれません。無論駐車場は近所の高いコインパーキングに入れなくちゃならないし。

20140423_140456

 

店舗情報

店名 吉野屋
住所 名古屋市中区新栄1‐6‐3
電話番号 052‐241‐0358

コメント

 

ツイッター google+ RSS

このブログについて

きしめん、味噌煮込み、カレー煮込みなど、名古屋には独自の麺メニューがありますけど、どうも最近は讃岐うどんとかのチェーン店に押され気味。
さらに普通のきしめん屋さんは経営者の高齢化も進んでいて、10年後にはかなりの店が閉まってしまうのではという危惧も。きしめんというと駅ホームの店がいつもマスコミに取り上げられますが、独自のきしめん店はあちこちにたくさんあるのです。

そこでこのブログでは名古屋きしめん文化がいつまでも続くよう、できるだけたくさんお店を紹介したいと思います。

また味噌煮込み(みそにこ)やカレー煮込み(カレーうどん)も名古屋の麺。こちらも少しずつ追加して行こうと思っています。

 

信長公記で追う桶狭間への道 広告

 
 

ツイッター・Facebook・RSS

RSS
RSSの登録はこちら

twitter
twitterのフォローはこちら



※フェイスブックページ準備中