讃えよ! きしめん、味噌煮込、名古屋の麺

上飯田のことぶき。駅の衰退とともにそろそろか

投稿者: MIZUNO  投稿日: 2014年06月03日
分類: レトロ  名古屋市北区  普通のきしめん 
 

20140531_140207
志賀本通界隈に若い頃住んでいましたが、そのエリア内にある古くからの繁華街が上飯田でした。名鉄小牧線の終点で、春日井・小牧方面から名古屋への玄関駅でした。ところが10年位前でしょうか、地下鉄平安通駅まで小牧線が伸びました。そのため、今や駅と街はすっかり寂れてしまった感覚が強いです。そんな上飯田のバスターミナルのあるビルに入っているのが麺類食堂ことぶきです。
20140531_140213
20140531_140256

駅が繁盛していたころは、それとともにさぞ繁盛していたのではというお店も、店主はもう70代でしょうか。ご夫婦でやってらっしゃって、常連と思しき客も70台位? 街の麺類食堂ゆえ、もちろん麺は手打ちではなく(おか田製麺の箱が見えました)ごく普通、濃い目の出汁や揚げの味には、昔からのきしめんらしさがあり、悪くないです。
20140531_141201

定食の天ぷらも大葉に芋、そしてエビと十分。とはいえ多分昔のままで、今となってはけして安くない700円という価格には、近所のチェーン系定食屋との競争力は今やないですね。店内のテレビは液晶ではありませんでした。このテレビが見られなくなる頃、お店も閉められるのではないでしょうか。ちなみにきしめん単体は400円です。
20140531_135339

 

店舗情報

店名 ことぶき
住所 名古屋市北区上飯田通1丁目15
電話番号 052‐914‐9619

コメント

 

ツイッター google+ RSS

このブログについて

きしめん、味噌煮込み、カレー煮込みなど、名古屋には独自の麺メニューがありますけど、どうも最近は讃岐うどんとかのチェーン店に押され気味。
さらに普通のきしめん屋さんは経営者の高齢化も進んでいて、10年後にはかなりの店が閉まってしまうのではという危惧も。きしめんというと駅ホームの店がいつもマスコミに取り上げられますが、独自のきしめん店はあちこちにたくさんあるのです。

そこでこのブログでは名古屋きしめん文化がいつまでも続くよう、できるだけたくさんお店を紹介したいと思います。

また味噌煮込み(みそにこ)やカレー煮込み(カレーうどん)も名古屋の麺。こちらも少しずつ追加して行こうと思っています。

 

信長公記で追う桶狭間への道 広告

 
 

ツイッター・Facebook・RSS

RSS
RSSの登録はこちら

twitter
twitterのフォローはこちら



※フェイスブックページ準備中