讃えよ! きしめん、味噌煮込、名古屋の麺

みそきし求めて長命うどん春日井店。やっぱりなかったw

投稿者: MIZUNO  投稿日: 2014年10月22日
分類: 地域別きしめん  春日井市  普通のきしめん 
 

20141015_125026

今や自分の中では幻の名古屋麺となってしまいつつあるみそきし。春日井市熊野町の長命うどん大嶌店で食べて以来、どの店でも出会えないまま長命うどんを渡り歩いていますが、春日井店を見つけたので寄ってみました。場所は名古屋空港の西側で、春日井南高校の南側ですが、住民など土地勘がないとあまり行かないところですね。

20141015_130134

さすがに長命うどんは名古屋のソウルフードらしく、よく流行っています。私は近所になかったので実はあまり知りませんけど。納屋橋が発祥のようで、どの店も基本スタイルは一緒です。うどん、きしめん、そば、中華、冷や麦から選んで、汁は厚いか冷たいか、そしてトッピングを選んでということですが、麺の量はどこも小盛りで並です。

20141015_125100

基本はねぎだけしか入っていません。

20141015_125120

こちらの店もいつもの味でした。きしめん390円、パリパリかきあげ90円、おにぎり100円。若いオニーチャンが調理場にいましたが、長命うどん大嶌店と違って二代目という感じでした。たぶん、みそきしなど新しいメニューにはチャレンジしてはくれないでしょうね。

20141015_130648

 

店舗情報

店名 長命うどん春日井店
住所 春日井市稲口町2-3-22
電話番号 0568-34-7033

コメント

 

ツイッター google+ RSS

このブログについて

きしめん、味噌煮込み、カレー煮込みなど、名古屋には独自の麺メニューがありますけど、どうも最近は讃岐うどんとかのチェーン店に押され気味。
さらに普通のきしめん屋さんは経営者の高齢化も進んでいて、10年後にはかなりの店が閉まってしまうのではという危惧も。きしめんというと駅ホームの店がいつもマスコミに取り上げられますが、独自のきしめん店はあちこちにたくさんあるのです。

そこでこのブログでは名古屋きしめん文化がいつまでも続くよう、できるだけたくさんお店を紹介したいと思います。

また味噌煮込み(みそにこ)やカレー煮込み(カレーうどん)も名古屋の麺。こちらも少しずつ追加して行こうと思っています。

 

信長公記で追う桶狭間への道 広告

 
 

ツイッター・Facebook・RSS

RSS
RSSの登録はこちら

twitter
twitterのフォローはこちら



※フェイスブックページ準備中