讃えよ! きしめん、味噌煮込、名古屋の麺

良くも悪くも古き一八。雁道にも亀城一八があります

投稿者: MIZUNO  投稿日: 2015年10月09日
分類: 名古屋市瑞穂区  地域別きしめん  普通のきしめん 
 

そういつも素晴らしいきしめん定食ばかり食べているわけではありません。
今回は雁道商店街の外れで見つけた亀城一八ですが、ちょっと凡庸なきしめんと串かつでした。

11169823_815685878507199_6887955546730031580_n

11150225_815685901840530_4488542215181670817_n

11156313_815685921840528_2894177001077662645_n

古いお店ならではの伝統の味、ともいえるかもしれませんが研究熱心な若手のお店とは一味違っていました。750円です。

11182278_815685948507192_3151181295297369678_n

 

店舗情報

店名 亀城一八
住所 名古屋市瑞穂区亀城町2-3
電話番号 052-881-3648

コメント

 

ツイッター google+ RSS

このブログについて

きしめん、味噌煮込み、カレー煮込みなど、名古屋には独自の麺メニューがありますけど、どうも最近は讃岐うどんとかのチェーン店に押され気味。
さらに普通のきしめん屋さんは経営者の高齢化も進んでいて、10年後にはかなりの店が閉まってしまうのではという危惧も。きしめんというと駅ホームの店がいつもマスコミに取り上げられますが、独自のきしめん店はあちこちにたくさんあるのです。

そこでこのブログでは名古屋きしめん文化がいつまでも続くよう、できるだけたくさんお店を紹介したいと思います。

また味噌煮込み(みそにこ)やカレー煮込み(カレーうどん)も名古屋の麺。こちらも少しずつ追加して行こうと思っています。

 

信長公記で追う桶狭間への道 広告

 
 

ツイッター・Facebook・RSS

RSS
RSSの登録はこちら

twitter
twitterのフォローはこちら



※フェイスブックページ準備中