讃えよ! きしめん、味噌煮込、名古屋の麺

羊神社そばの古い麺類食堂、浅田屋

投稿者: MIZUNO  投稿日: 2015年10月10日
分類: レトロ  名古屋市北区  地域別きしめん 
 

北区の羊神社、その近くで浅田屋というベタな店名の古い麺類食堂を見つけました。三階橋のたもとですね。
昭和の店舗長屋に作られた店内は、レトロです。ご主人は昭和18年のお生まれのよう。もう70すぎということです。

10665749_822782214464232_6222592223832101606_n
きしめん定食は770円です。おかずの天ぷらはキスと穴子と野菜のかき揚げ。文句ありません。

11188441_822782231130897_6644741890575411429_n

そして肝心のきしめん。出汁が濃い。麺が染まる、これぞきしめんという味は、たまり汁の名古屋雑煮と同じ系列の味。
一八系の古典的きしめんです。

10309475_822782254464228_6649793923536883370_n
当然ながら麺はそうコシが無いですが、それが正解です。

ニューウェーブな美味しいきしめんはだいぶん増えてきましたが、この手のきしめんはやはり絶滅を待つばかりかと。
誰か引き継いでくれないものでしょうか。駐車場も4台ほどありました。

11223917_822782271130893_6971740855882401840_n

 

店舗情報

店名 浅田屋
住所 名古屋市北区新堀町7−6
電話番号 052-913-0019

コメント

 

ツイッター google+ RSS

このブログについて

きしめん、味噌煮込み、カレー煮込みなど、名古屋には独自の麺メニューがありますけど、どうも最近は讃岐うどんとかのチェーン店に押され気味。
さらに普通のきしめん屋さんは経営者の高齢化も進んでいて、10年後にはかなりの店が閉まってしまうのではという危惧も。きしめんというと駅ホームの店がいつもマスコミに取り上げられますが、独自のきしめん店はあちこちにたくさんあるのです。

そこでこのブログでは名古屋きしめん文化がいつまでも続くよう、できるだけたくさんお店を紹介したいと思います。

また味噌煮込み(みそにこ)やカレー煮込み(カレーうどん)も名古屋の麺。こちらも少しずつ追加して行こうと思っています。

 

信長公記で追う桶狭間への道 広告

 
 

ツイッター・Facebook・RSS

RSS
RSSの登録はこちら

twitter
twitterのフォローはこちら



※フェイスブックページ準備中