角千本店は愛知県きしめん普及委員会会長のお店です。うちの近所のショッピングセンターのテナント店、大曽根店、守山店、そしてこの本店とあります。
庄内川堤防の北、北区西味鋺。このあたりは市内といえどもバスしかないです。その代わり、駐車場はたっぷりあります。そこも名古屋的。
よく混んだ店内を動きまわる、あの元気な会長が名古屋弁でお出迎え。こちらも名古屋弁で対応しますw
メニューはたくさんありますが、例の金鯱カレーきしめん700円(店だとどんな感じ?)や(覚王山)えいこく屋カレーきしめん650円に心奪われつつ、単品きしめん380円を。
ころも同じ価格ですが、ざるは550円でした。この差は?
さてきしめんですが、他の店と同様の「いつもの味」でした。良く言えば安定、悪く言えば心に残ることはないもの。
つまりトッピングで飽きさせないといううどん屋さんのある種伝統的な商売かと。
まあ、380円のきしめんを出すだけでは商売として辛いわけで、といって素材にこだわった一杯800円のきしめん出すというのも商売として辛い。
きしめん屋をビジネスにする難しさを実感させられました。
そこを突破できないときしめんを未来に残すことは出来ないということかと。
店舗情報
店名 | 角千本店 |
---|---|
住所 | 名古屋市北区西味鋺5-113 |
電話番号 | 052-902-5452 |