讃えよ! きしめん、味噌煮込、名古屋の麺

愛知県きしめん普及委員会会長のお店、角千本店

投稿者: MIZUNO  投稿日: 2015年10月10日
分類: 名古屋市北区  地域別きしめん  普通のきしめん 
 

角千本店は愛知県きしめん普及委員会会長のお店です。うちの近所のショッピングセンターのテナント店、大曽根店、守山店、そしてこの本店とあります。
庄内川堤防の北、北区西味鋺。このあたりは市内といえどもバスしかないです。その代わり、駐車場はたっぷりあります。そこも名古屋的。

15595_822797541129366_2573947776232806912_n

よく混んだ店内を動きまわる、あの元気な会長が名古屋弁でお出迎え。こちらも名古屋弁で対応しますw 
メニューはたくさんありますが、例の金鯱カレーきしめん700円(店だとどんな感じ?)や(覚王山)えいこく屋カレーきしめん650円に心奪われつつ、単品きしめん380円を。
ころも同じ価格ですが、ざるは550円でした。この差は?
11072251_822797577796029_8464078418696671922_n

11063640_822797624462691_1768439572045505346_n

さてきしめんですが、他の店と同様の「いつもの味」でした。良く言えば安定、悪く言えば心に残ることはないもの。
つまりトッピングで飽きさせないといううどん屋さんのある種伝統的な商売かと。
まあ、380円のきしめんを出すだけでは商売として辛いわけで、といって素材にこだわった一杯800円のきしめん出すというのも商売として辛い。
きしめん屋をビジネスにする難しさを実感させられました。
そこを突破できないときしめんを未来に残すことは出来ないということかと。
10997405_822797704462683_5984657259504195786_n

11150658_822797671129353_5134729822182923988_n

 

店舗情報

店名 角千本店
住所 名古屋市北区西味鋺5-113
電話番号 052-902-5452

コメント

 

ツイッター google+ RSS

このブログについて

きしめん、味噌煮込み、カレー煮込みなど、名古屋には独自の麺メニューがありますけど、どうも最近は讃岐うどんとかのチェーン店に押され気味。
さらに普通のきしめん屋さんは経営者の高齢化も進んでいて、10年後にはかなりの店が閉まってしまうのではという危惧も。きしめんというと駅ホームの店がいつもマスコミに取り上げられますが、独自のきしめん店はあちこちにたくさんあるのです。

そこでこのブログでは名古屋きしめん文化がいつまでも続くよう、できるだけたくさんお店を紹介したいと思います。

また味噌煮込み(みそにこ)やカレー煮込み(カレーうどん)も名古屋の麺。こちらも少しずつ追加して行こうと思っています。

 

信長公記で追う桶狭間への道 広告

 
 

ツイッター・Facebook・RSS

RSS
RSSの登録はこちら

twitter
twitterのフォローはこちら



※フェイスブックページ準備中